てぃーだブログ › 佐野周作ブログ、 › gig › 8月。

2010年08月05日

8月。

8月。
8月予定です。

Guitar Night @ Andalucia
Guitar 佐野周作
日時:8月7日(土)
スタート:20時
場所:Andalucia・アンダルシア  
    那覇市久茂地3-11-21 沖銀本店裏コインパーキングそば
charge:¥1,500(1ドリンクオーダー制)
問合せ: 098-867-8177 (Andalucia)

今月のアルテでの定期ライブはお休みします。


先日ソムリエの番組を観たんだけど
味や香りを言葉にして
他人に伝えることが1番困難と言ってました。

村上春樹氏は小説の中で「文明とは伝達である」って書いてたなぁ
とか思いだしたり
ヨハネ福音書の「はじめに言葉ありき」ってのを
思いだしたりしました。

音楽でも同じで
人前で実際に演奏をするにいたるプロセスにおいては
音色についてや
アゴーギグの機微や
曲全体のイメージ云々も
畢竟言葉で表現して伝えていくしかない。

難しい。
私は語彙が足りない。

語彙の足りなさは知識の足りなさに比例している。
やれやれ。

(写真:暑いっす)


同じカテゴリー(gig)の記事
It's been ages.
It's been ages.(2018-05-13 21:07)

3/25GIG
3/25GIG(2017-03-13 10:06)


Posted by さのしゅうさく at 00:00│Comments(2)gig
この記事へのコメント
こんばんわ、なにかお悩みの雰囲気の文面だから思わず登校してしまいました。演奏家は思うように演奏で自分のいいたいことが
できなかったとき、演奏会などで失敗したときなど、あとあとまで、引きずりますよね。でも、済んじゃったことだし、その後の演奏に必ず活きてきますから大丈夫ですよ。いまに、勝負時にも
演奏自体を楽しめるようになってくるからがんばってたくさんいろんな曲を聞かせてください。佐野さんが沖縄に来たときその演奏会で沖縄のクラシックギターファンがびっくりしたのは、その演奏してくれる曲自体がみんな知らなくて、いろんな、曲を紹介してくれることです。佐野さんの演奏は最近大曲が多いから、
タレガの小品を佐野さんの演奏できいてみたいです。たとえば
前奏曲とか聴きたいです。どうか、暑さにうだるような毎日ですが、こんどのアンダルシアのライブがんばってください。
Posted by amigo at 2010年08月19日 20:21
amigoさん
励ましありがとうございます。
タレガ綺麗ですね。
昨年9月の牧野先生のラグリマがとても印象に残ってます。
がんばります!
Posted by さのしゅうさく at 2010年08月24日 14:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。