2009年05月15日
ROK「ミュージックCafe」:Part2

今日で沖縄復帰37年目らしいです。
当時のいろいろな話聞いてると
一夜にして道路が右側通行から左側に変ったり
大変だったらしいっすね。
昔はパスポートも必要だったようで
ワタシの祖母などはパスポート持って沖縄に飛行機で来たことがあるようで
当時の印象がかなり強いんでしょうね。
盆にあっち行くと
「周ちゃんよう日本に帰ってきたねぇ」って言う。
ばーちゃんオレ日本にいんだけど…
閑話休題。
で。
明日は
ラジオ出演させていただいて
それから
アンダルシアにてライブっす!
ラジオは先月もお世話になった「ミュージックCafe」にまたまたお邪魔してまいります。
前回同様19時20分頃の出演です。
今回はソロじゃなくてフルートの玉那覇功さんもいらっしゃるので
また楽しみです。
番組:ラジオ沖縄「ミュージックCafe」
時間:19~21時
864KHz
ラジオ終わるのが20時くらいで
そのまま玉那覇さんとアンダルシアにてライブです。
今回はプホールの「ブエノスアイレス組曲」やります。
是非お越し下さい!
Flute & Guitar @ Andalucia
Flute 玉那覇功
Guitar 佐野周作
日時:5月16日(土)
スタート:21時
場所:Andalucia・アンダルシア
那覇市久茂地3-11-21 沖銀本店裏コインパーキングそば
charge:¥1,700(飲食別)
問合せ: 098-867-8177 (Andalucia)
(写真:北中城にて)
Posted by さのしゅうさく at 14:27│Comments(4)
│radio
この記事へのコメント
北中城村は、私が幼少期を過ごしたところです。
こんなに、きれいな向日葵が咲いているのですね。
あんなに嫌いだった場所が、とても、懐かしいです。
(すみません、私的な意見で)
佐野周作さまの
ますますのご活躍をお祈りしています。
では。
さらに南の島より。
こんなに、きれいな向日葵が咲いているのですね。
あんなに嫌いだった場所が、とても、懐かしいです。
(すみません、私的な意見で)
佐野周作さまの
ますますのご活躍をお祈りしています。
では。
さらに南の島より。
Posted by ヒガアズサ at 2009年05月15日 23:08
ヒガアズサさん
おーっす。
久しぶり。
小さい頃の土地ってきっとアンビバレントな感情だよね。
綺麗な向日葵咲いてましたよ。
そっちもがんばってな。
おーっす。
久しぶり。
小さい頃の土地ってきっとアンビバレントな感情だよね。
綺麗な向日葵咲いてましたよ。
そっちもがんばってな。
Posted by さのしゅうさく at 2009年05月16日 01:22
周作さん、お元気ですか。昨年、渡久地君と二人でホームコンサートをしていただいてから早や一年以上経ってしまいました。あの時の参加された方がみえると「あの時、よかったね。また聞きたいわ」といつもあの時のことが話題にのぼる昨今です。東京での公演予定はありますか?もし、近々に開くようでしたら是非ご一報下さい。
最後に益々のご活躍をご祈念申し上げます。
最後に益々のご活躍をご祈念申し上げます。
Posted by 古河の白髪童子 at 2009年05月16日 15:58
古河のTさん
ありがとうございます。
お陰さまで元気にしております。
もう1年以上!光陰矢のごとしです。
あの時の凛とした古河の空気が懐かしいです。
東京は10月に何か出来ればと考え中ですので
詳しいことが分かり次第連絡いたします。
お身体ご自愛下さい。
ありがとうございます。
お陰さまで元気にしております。
もう1年以上!光陰矢のごとしです。
あの時の凛とした古河の空気が懐かしいです。
東京は10月に何か出来ればと考え中ですので
詳しいことが分かり次第連絡いたします。
お身体ご自愛下さい。
Posted by さのしゅうさく at 2009年05月18日 00:56