てぃーだブログ › 佐野周作ブログ、 › いよいよ。

2009年04月24日

いよいよ。

いよいよ。
4月の関東に来ております。
保育園以来じゃないかと思うんだが…。
マジ何十年ぶりだろうか。

「新緑の季節」とか言うけれど
電車乗りながら外眺めてるとけっこう緑が見られる。
和む。

さて。
いよいよ今宵から。

Lupiciaミュージックサロン~ギターが奏でる初夏の足音~

佐野周作ギターコンサート~スペイン音楽と現代曲の夕べ~

やってまいります。

たくさん準備していただいた関係者のみなさま
本当にありがとうございます。
喋りが1番の不安要素なんですが
演奏がんばります!

(写真:昨日打ち合わせに行く途中)



Posted by さのしゅうさく at 12:39│Comments(3)
この記事へのトラックバック

食事を楽しみながらのギターコンサート@自由が丘。


予てよりお会いしたかったギタリストの演奏があるというので、早々と予約していました。

右がプログラム(写真をクリックす...
沖縄のギタリスト佐野周作さん【中里のひとり言】at 2009年04月25日 14:02
この記事へのコメント
とても楽しめました、ありがとうございました。
最後のシネイシーは特によかったです。

私のブログに載せさせていただきました。

またこちら方面にいらっしゃるときは、是非ご連絡ください。
Posted by 中里 at 2009年04月25日 14:01
ルピシアでのライブ、楽しませていただきました。
ギターの音色がとても澄んでいて、心が洗われるようでした。
沖縄の空気の下なら、更に違うのかもしれませんね。

失礼ながら、当日までお名前を存じ上げなかったのですが、
かの遠藤周作氏と同じお名前だったので少し驚きました。(遠藤周作氏のファンなもので・・(笑))。

ライブを一緒に聴きに行った友人共々、90年代初期、英国に短期留学していたこともあり、バーミンガムのお話は興味深かったです。(ブライトンだったので、バーミンガムとはまた全然違うところではありましたが・・。)

今後もまた、東京でもライブを開いてくださいませ。
ますますのご活躍を♪
Posted by coco at 2009年04月27日 10:41
中里さん
シネーシ楽しいですよね。
ブログ拝見しました。
ありがとうございます!

cocoさん
名前は父親が好きだったようでつけられたものらしいです。
ブライトン!
昔友人と日帰りでなぜかムール貝食べにいったなぁ。
つきでた桟橋が印象的な街ですよね。
いらしていただいてありがとうございました!
Posted by さのしゅうさく at 2009年05月01日 12:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。