
2009年01月08日
中東とBarenboimとキャンセル。

BBC Radio3でNew Year's Concertを聞きました。
今年はダニエル・バレンボイムが指揮だったようで。
没後200年のハイドンの「告別」がプログラムの最後にあって
お客さんが笑ってるの聴こえると
ラジオだけにいろいろ想像できて楽しかったです。
アンコールはおなじみのシュトラウスが並んでましたが
その合間にバレンボイムが
「2009年が平和な年となりますように。
特に中東での紛争が解決されることを願ってやみません」
的なことを話してました。
こういう人が言うとまた意味が濃い。
バレンボイムはアルゼンチン、スペイン、イスラエル、パレスチナ
の4ヶ国のcitizenship(←上手い日本語訳わからん…市民権?国籍?)持ってるから。
特にイスラエル、パレスチナ持ってるってのがね。
最初にイスラエル国籍持っててパレスチナ国籍は1年くらい前のようです。
2000年くらいだったかなイスラエルでワーグナーの「トリスタン」の1部分を演ろうとして
「反ユダヤのファシスト!」とかって吊るし上げられてたしね。
でも彼が伝えたかったのって彼自身言ってる
「Music is …, an art free of all limits imposed by words,
an art that touches the depth of human existence,
and art of sounds that crosses all borders. 」
(だいたいの訳:音楽とは言語の枠を越えたものであり、
人間存在の根源に触れるものであり、その音の芸術はすべての国境を越える。)
ということだったんだと思う。
参照: http://www.haaretz.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=944235&contrassID=1&subContrassID=1
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
引用: http://www.danielbarenboim.com/journal_wolfprizespeech.htm
で
話変わって
すみませんが
今週10日に予定していたArte崎山でのマンスリーコンサート延期させてください。
新しい日時は1月24日(土)20時からです。
Guitar Night @ Arte崎山店
Guitar 佐野周作
日時:1月24日(土)
start: 20時(飲食別)
場所:Arte崎山店
首里崎山町3-34
charge:¥1,000
問合せ: 098-884-7522 (Arte崎山店)
http://arute.ti-da.net/
(写真:Musikverein 行ってみたいなぁ)
Posted by さのしゅうさく at 12:31│Comments(9)
この記事へのコメント
ニューヨークのテイラーのショウウィンドウで見た、原子爆弾の模型を思い出しました。その横に、"absolutely no regert!"と、書いてあって、衝撃だった。一方では、学校で、韓国人留学生に「慰安婦問題」で詰め寄られたり…。戦争のことを考えると、底なし沼に落ちてしまったようになるので、しんどくなりますが、本当は真剣に考えなければならない問題なのだろうな、と思います。4つのcitizenshipを持つ人が言うと、重みがありますね。
Posted by itchi at 2009年01月08日 18:20
私はテレビで拝聴しました
指揮者のバレンボイムさん なかなか茶目っ気があり
楽しいコンサートでした
そして彼のメッセージは 平和な国の私たちが忘れてはいけないことを気付かせてくれた 素晴らしい言葉でした
音楽って心が豊かになりますね
また今年も素適な音楽を聞かせて下さい
指揮者のバレンボイムさん なかなか茶目っ気があり
楽しいコンサートでした
そして彼のメッセージは 平和な国の私たちが忘れてはいけないことを気付かせてくれた 素晴らしい言葉でした
音楽って心が豊かになりますね
また今年も素適な音楽を聞かせて下さい
Posted by フラワー at 2009年01月08日 20:24
itchiさん
"absolutely no regret!"キツイなぁ…
そういう人間もいるんすねこの広い世の中には…
フラワーさん
New Year's Concertの指揮者って
毎年どんなして決めているのか知りませんが
今年のバレンボイム氏はまさに適任だったと思いました。
今年もがんばります!
"absolutely no regret!"キツイなぁ…
そういう人間もいるんすねこの広い世の中には…
フラワーさん
New Year's Concertの指揮者って
毎年どんなして決めているのか知りませんが
今年のバレンボイム氏はまさに適任だったと思いました。
今年もがんばります!
Posted by さのしゅうさく at 2009年01月09日 22:35
しゅ~
いつまで中東なのぉ~
更新・行進・交信してぇ~
じゃあバイバイまたね
いつまで中東なのぉ~
更新・行進・交信してぇ~
じゃあバイバイまたね
Posted by 石垣島のブーちゃん at 2009年02月05日 17:08
佐野さん 元気ですか??
あきら先生のところに
佐野さんから年賀はがきが2枚も届いていたそうですよ♪(笑)
最近更新していないので、あきら先生も「元気か??」と
心配していましたよん。
あきら先生のところに
佐野さんから年賀はがきが2枚も届いていたそうですよ♪(笑)
最近更新していないので、あきら先生も「元気か??」と
心配していましたよん。
Posted by サリサリにゃーま
at 2009年02月07日 12:45

しゅ~
前回の君の書き込みから、今日で一月になるさぁ~
もぉぅ~たいへん~
「元気かなぁ~?」心配になってるさぁ~
電話攻撃に、作戦変えようっかなぁ~
じゃあバイバイまたね
前回の君の書き込みから、今日で一月になるさぁ~
もぉぅ~たいへん~
「元気かなぁ~?」心配になってるさぁ~
電話攻撃に、作戦変えようっかなぁ~
じゃあバイバイまたね
Posted by 石垣島のブーちゃん at 2009年02月09日 12:34
ブーちゃんさん
もおうたいへんでした。笑
ご心配おかけしてすみませんでした!
サリサリにゃーまさん
おいっす。
やっぱ2枚行ってたんだ。
失礼しました!
上原先生ボワゼット今月だったよね?
もおうたいへんでした。笑
ご心配おかけしてすみませんでした!
サリサリにゃーまさん
おいっす。
やっぱ2枚行ってたんだ。
失礼しました!
上原先生ボワゼット今月だったよね?
Posted by さのしゅうさく at 2009年02月20日 13:44
佐野さん
こんばんは!
がらまんホール「大人の音楽会」
遠いところまで足を運んで下さいまして
どうもありがとうございました!
そうです♪
ボワゼット 今度の土曜日28日となっております♪
もし 都合がよろしければ
またよろしくお願いします☆
こんばんは!
がらまんホール「大人の音楽会」
遠いところまで足を運んで下さいまして
どうもありがとうございました!
そうです♪
ボワゼット 今度の土曜日28日となっております♪
もし 都合がよろしければ
またよろしくお願いします☆
Posted by サリサリにゃーま
at 2009年02月25日 03:01

サリサリにゃーまさん
先月はがらまんしか行けなかったです…。
ブログで拝見しましたが
さすが上原先生らしいライブ感でておりました。
先月はがらまんしか行けなかったです…。
ブログで拝見しましたが
さすが上原先生らしいライブ感でておりました。
Posted by さのしゅうさく at 2009年03月08日 13:28