てぃーだブログ › 佐野周作ブログ、 › 47と4と45。

2008年11月06日

47と4と45。

47と4と45。
オバマ氏に決まりましたね。アメリカ大統領。
ワタシはあまり民主党とか共和党とかよく分からないですが
(この国の自民党と公明党の違いだって分からないし…)
しかし
黒人で47歳で連邦議会入ってまだ4年で
って人に国のこと託しちゃうんだから
これはすごい。
それできちゃうアメリカの国民がすごい。
変革を恐れずにやるんだって姿勢をみんながもってるんだろうなと思う。

「海の上のピアニスト」って映画の冒頭で
イタリアからきた移民が自由の女神を目の当たりにして
「America!!」って叫ぶんだけど
そんだけアメリカって国が理想やら期待やらを持てる国なんでしょうね。

オレ47のときどこでなにやってんだろ…笑

(写真:「海の上のピアニスト」好きなんすよね。何度見たことか。)



Posted by さのしゅうさく at 11:43│Comments(3)
この記事へのコメント
今回の選挙は興奮しました。
やっぱり、アメリカは若い。
いい意味で夢を見ることを
恐れない国です。
住んでいると、やっぱり大統領選、
投票したくなりますよ。
アメリカの選挙は熱い!です。
Posted by itchi at 2008年11月06日 15:05
itchiさん
やっぱ熱いんだ。
ホントああいうエネルギーって大事っすね。
昔どっかの本で変革やる人って
「若者で馬鹿者でヨソ者」
って読んだのを思い出しました。
Posted by さのしゅうさく at 2008年11月07日 23:12
周作さん、
お元気の様で、何よりです。アメリカは民主主義、夢、自由と責任のある立派な国です。Obamaの「民主党でもなく共和党でもない。あるのはUnited States of America」という演説はシビレます。胸が熱くなり感涙。
それに比して、我が日本の、何とノータリンで、勇気が無い政治か。 「自民党でもない民主党でもない。あるのは日本国民の為の政治だ。よって、国民の意見を聞くために解散する」くらいの情熱と度胸と責任のある政治家はいない。アホや。 そして、Bushと小泉は歴史に残る最低のマヌケ指導者だ。 
「アメリカ議会は700ページにのぼる経済改革書を政府に提出。国民向けには10ページに要点をまとめ配布。Bush向けには絵本にし提出した」

お正月は、久方振りで家族会議を開きますので、帰って来ること叶いますか。お願いします。
達者でお過ごしください。 貴方の父と母。
Posted by 貴方の父 at 2008年11月09日 23:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。